中古資産の耐用年数

人気ブログランキングに挑戦中↓↓↓↓応援よろしくお願い致します

=================================

<中古資産の耐用年数>

お恥ずかしい話ですが、
私が税務会計の実務について
へ〜〜〜〜〜〜〜なるほど!!
と思ったのが、
中古資産の耐用年数計算でした。

簿記の勉強では、
なんだか曖昧で、検定などでもすでに
耐用年数は与えられていましたから、
いったいどうすればいいんだろう?
と疑問に思っていました。
国税庁のホームページには簡単な計算例も出ていますので、
下記を参考にしてください。

あ、ちなみに実務の現場ではせいぜい
簡便法の1、2だけ覚えておけば十分。

会計期間の途中購入の場合は
月に直して計算しましょう。

[原則]

中古資産を取得した場合の耐用年数は原則として

{合理的に見積った耐用年数}によります。

[簡便法]

1 法定耐用年数の全部が経過しているもの

法定耐用年数 X 0.2

2 法定耐用年数の一部が経過しているもの

(法定耐用年数 - 経過年数)+ 経過年数 X 0.2

3 取得価額 X 1/2 < 中古資産に支出した改良費 ≦
再調達価額 X 1/2のとき
改良費を含む取得価額 ÷

(取得価額(除改良費)/ 簡便法による耐用年数 + 改良費/法定耐用年数 )
4 中古資産に支出した改良費 > 再調達価額 X 1/2のとき
法定耐用年数
(注)(1)再調達価額 → 現在、新品として買入れるときの価額

(2)計算した年数に1年未満の端数があるときは切り捨て、
2年に満たない場合は2年とします。
国税庁のホームページには計算例も出ています。

http://u111u.info/kolJ
=================================

<編集後記>

春の花の一つに芝桜がありますね。
地面一面に、ピンクや紫、
白い小さな花がとても綺麗です。

私は埼玉に住んでいるのですが、
有名どころですと
羊山公園の芝桜
がありますが、
今回は館林にある
ザ・トレジャーガーデン館林

http://treasuregarden.jp/’>http://treasuregarden.jp/
に行ってきました。
確かに芝桜がたくさん咲いていたのですが、
イメージでは地面に
ビッシリと咲いている
かと思いきや、
結構土の地面が見えていて
あら、中刷り広告と違うじゃん
と思ってしまいました。
広告の写真の撮り方ってとっても上手ですね。
別な意味で感心してしまいました。

=================================

=================================

ちなみに私は税理士ではありませんので、税理士先生の事務所にて
税理士補助としての立場で税務に関わっております。

このブログではあくまで私の実務経験上のお話であり、
あなたが実務の現場で業務を行う際の参考程度にしてください。

あなたの実務においては、税法等の各種法令や通達をご確認いただき、
税理士先生ご自身や、自分が勤務している税理士先生の
判断に従ってください。

記事の内容を実践して損害等が発生しても、
当方は一切責任を負いませんのでご了承ください。

=================================

ご意見、ご感想はこちらまで : gmoai4482gmoai☆yahoo.co.jp

※☆を@に変えて返信してください。

注意:いただいたメールは許可無く引用させていただく
ことがありますのでご了承ください。

またご質問をいただいても個別のご返答はいたしません。
あわせてご了承ください。

=================================

まぐまぐから配信!!読者登録はこちら↓↓↓↓↓↓
スポンサードリンク




スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
スポンサードリンク