入力の教え方

人気ブログランキングに挑戦中↓↓↓↓応援よろしくお願い致します

=================================

<入力の教え方>
最近はパソコンの導入もすっかり進んで、

お客さんが直接会計データの入力をする

ケースが増えてきました。

お客さんが直接会計データを作成することを
自計化
などと言うようで、

私はもともと自計化推進派でした。

以前はJDLで、最近では弥生会計で

お客さんが直接会計データを入力できるように

お手伝いをしたりもしています。

その時、私なりの
入力の教え方のコツ
がありますので、

いくつかあげてみます。

1、できるだけシンプルな入力方法を選ぶ
例えば弥生会計であれば、
出納帳形式での入力

振替伝票での入力

仕訳帳形式での入力他
などが選べるようになっていますが、

私たち会計人であれば、

どうな時にどれを使えばいいか

わかりますが、
これから会計ソフトを使おうとする人は

いっぺんにイロイロ覚えられませんから、
できるだけ入力方法を絞って
覚えてもらったほうが

早くマスターできるようです。

2、基本設定はこっちでやる
残高登録や科目設定などは、

初めての人にはなかなか

わかりにくいものです。
また、こちらも今まで使ってきた科目や

摘要などを揃えたほうが

何かと教えやすいかと思います。
ですからこの辺りは手間と思わないで、

こちらのほしい形式になるように、

できるだけ事前登録はやっちゃいましょう。
私はよく出てくる摘要なんかも

バンバン登録しちゃいます。

3、本来のマニュアルとは別でマニュアルを作る
会計ソフトのマニュアルはハッキリ言って
分厚い
です。
とっても便利な機能が
山ほど
ついてます。
私たち会計人ならとっても便利なんですが、

一般の経理の方には多すぎます。

ましてやわからないことがあった時、

マニュアルのどこを見ればいいかなんて

わかるはずがありません。

てすから、日々の入力に本当に必要な操作を

ワープロやパソコンのメモ帳でもいいので

書き出してプリントアウト、

それをマニュアル代わりに

使ってもらいます。
例えば
画面左上の

「帳簿伝票」をクリック、

その中の

「預金出納帳」を選択

そこから画面中央の

「預金口座」を選択・・・・・・・
なんて感じて、

自分がいなくても最低限、

入力したい画面までたどり着けるように

簡易マニュアルを作成します。

4、入力操作中は極力黙っている
お客さんが頑張ってやってみる!!

という状態になったら、

最初はそばで見ててあげましょう。
その時絶対に急かしたり、

間違いを否定してはいけません。

むしろ、間違いを歓迎しましょう。

正しい入力操作を定着させるいい機会です。
また、最初は誰でも
おっかなびっくり
ですから、

根気よく付き合ってあげましょう。

こんな感じでフォローしていけば、

結構スムーズに会計ソフトを

導入できるはずです。
ま、人にものを教える

いい機会と思って

自分も教え方を教わる

くらいの気持ちで、

じっくり取り組みましょう。
お客さんが入力してくれれば、
あなたも次のステージ
に進む時です。
今までと違うお客さんへの対応、

業務を考えましょう。

=================================

<チェンジ・ワンポイントアクション>

〜〜変わりたいのに変われないあなたへ〜〜

同じものを見ていても、

あなたと他人は
見え方が違う
事を理解する

いいとか悪いとかでなく、

そういうものだと思って

物事に接すると

感情に左右される事なく

冷静でいられる
自戒の念をこめて
=================================
<編集後記>
最近口座開設した
ジャパンネット銀行
かなり便利です。
入出金はあちこちの郵便局や

コンビニでもできますし、

一定金額以上であれば、

手数料もかかりません。
そしてジャパンネット銀行どうしであれば

振込手数料がメチャメチャ安い!!

1回54円!!
パソコンでもスマホでもOKですから、

場所も選ばず、それでいて、

ワンタイムパスの端末付きで

セキュリティも万全。
メインバンクになるかも?!

=================================
ちなみに私は税理士ではありませんので、

税理士先生の事務所にて

税理士補助

としての立場で税務に関わっております。

このブログは

あくまで私の実務経験上のお話であり、

あなたが実務の現場で業務を行う際の

参考程度にしてください。

あなたの実務においては、

税法等の各種法令や通達をご確認いただき、

税理士先生ご自身や、

ご自分が勤務している税理士先生、

上司の方や諸先輩方々の

判断に従ってください。

記事の内容を実践して

損害等が発生しても、

当方は一切責任を負いませんので

ご了承ください。
=================================

ご意見、ご感想はこちらまで : gmoai4482gmoai☆yahoo.co.jp

※☆を@に変えて返信してください。
またはメールフォームまで

http://goo.gl/qNWBcy
注意:いただいたメールは許可無く引用させていただく
ことがありますのでご了承ください。

またご質問をいただいても個別のご返答はいたしません。
あわせてご了承ください。

=================================

まぐまぐから配信!!読者登録はこちら↓↓↓↓↓↓
スポンサードリンク




スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
スポンサードリンク