給与処理は学びの宝庫

人気ブログランキングに挑戦中↓↓↓↓応援よろしくお願い致します

=================================

<給与処理は学びの宝庫>

実は、

会計事務所の月々業務に
給与計算
があったりします。

お客さんから

残業や勤怠に関するデータをいただき、

給与明細書を発行するという業務です。
私は一時、

毎月100人以上の給与処理をしていました。

入退社や遅刻欠勤、残業代など、
毎月同じという事はありません。

また、住民税の登録や、

時には健康保険料や厚生年金保険料、

雇用保険の料率改定などがあり、

税務申告書作成とはまた違った手間がかかります。

そして何よりも従業員さん一人ひとりの

収入に関わる手続きですから

毎月かなり神経を使う作業になります。

ですが、先ほども申し上げましたが、

税務以外の、
健康保険料

厚生年金保険料

雇用保険料
などの、

いわゆる社会保険に関する事項に触れる為、

より個人の収入に関して敏感になります。
社会保険料の料率は

社会的政策のもと、ちょくちょく変わりますので

お金に関わる専門家としては

常にマークしておきたいものです。

そういう意味では業務を通して

社会保険料の動きに関われる給与計算業務は

一石二鳥の効果があるのではないでしょうか。

毎月手間のかかる給与計算業務ですが

税務的にもメリットもあります。

毎月給与登録をしていますから

年末調整処理がラク。

給与計算業務はお客さん次第なので

なかなか巡り会えない事も多いのですが、

機会があったら積極的に関わる事をオススメします。

税務会計のみでなく、

人事労務に関する幅広い知識と

経験を得られるはずです。
=================================

<編集後記>

最近セッカチな私は
何かと物事、
一石二鳥と行かないか
と考えてしまいます。

毎日決してそんなに忙しいわけではないのですが、
どうせ何かをするならより効率的に、
何か別のものも手にに入れられないかと。

そこで最近思いついたのが、

通勤時、一駅手前で降りて歩く

ということです。
最近運動不足だなと思っていた今日この頃、
なるべく時間をかけないで運動効果を
手に入れられないかと思いついたのがこの
通勤時、一駅手前で降りて歩く

だったんです。

始めてみると、乗り換えがあったものがなくなって
歩いて行くことになったので、
5分程度しか時間は変わらないのに、
15分間のウォーキングを手に入れる事ができました。
日々の生活でも一工夫で
一石二鳥が手に入るものですね。

=================================
ちなみに私は税理士ではありませんので、

税理士先生の事務所にて

税理士補助

としての立場で税務に関わっております。

このブログは

あくまで私の実務経験上のお話であり、

あなたが実務の現場で業務を行う際の

参考程度にしてください。

あなたの実務においては、

税法等の各種法令や通達をご確認いただき、

税理士先生ご自身や、

ご自分が勤務している税理士先生、

上司の方や諸先輩方々の

判断に従ってください。

記事の内容を実践して

損害等が発生しても、

当方は一切責任を負いませんので

ご了承ください。
=================================

ご意見、ご感想はこちらまで : gmoai4482gmoai☆yahoo.co.jp

※☆を@に変えて返信してください。

注意:いただいたメールは許可無く引用させていただく
ことがありますのでご了承ください。

またご質問をいただいても個別のご返答はいたしません。
あわせてご了承ください。

=================================

まぐまぐから配信!!読者登録はこちら↓↓↓↓↓↓
スポンサードリンク




スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
スポンサードリンク