イロイロな会計事務所の話

人気ブログランキングに挑戦中↓↓↓↓応援よろしくお願い致します

=================================

<イロイロな会計事務所の話>


私は今勤務している会計事務所が

三ヶ所目になります。


偶然にも三ヶ所目とも
全くタイプの違う会計事務所
でした。

なかなかイメージがついにくい


会計事務所


について、

私の経験や、会計事務所に勤務する友人の話、

などなどを加味したところで、


会計事務所について


少しお話しましょう。

訪問型の会計事務所

来所型の会計事務所


税理士先生の中には、


ご相談がある場合は

こちらにお越しください。


というパターンと


こちらから伺いますので

ご相談をお聞かせください。


大きく分けて


2パターン


が存続しているように思います。


これはまさに


税理士先生の方針


がハッキリ現れます。

どちらがいいとは言い切れません。
私はどちらの会計事務所にも

属した事があります。


税理士先生に他の会計事務所との


差別化


がキッチリできていれば、
来所型の会計事務所
も十分成立しますが、


残念ながら現在は

会計事務所も自由競争

が激しくなり、
サービス業としての面からも


訪問型


の会計事務所が増えているように思えます。

給与面については正直


あまり高くない


話の方が多いですね。


月給制がほとんどで


賞与が


年二回



年三回


に分かれているようです。


これは
確定申告
に関係があるようです。

会計事務所の大きな報酬の一つに


確定申告報酬


があります。


この確定申告報酬でまとまった資金が

会計事務所に入りますので、

この時期に賞与をあてようです。


また、会計事務所の多くは


税理士先生の個人事業


というところも多く、

確定申告で税理士先生自身の


所得税還付金


も関係あるとかないとか!?

この辺りは会計事務所の

資金繰り次第かと思います。

人の出入りについてですが、


これは


会計事務所以外も経験している私の感想は


転職率は高い


と言えるかと思います。


原因はいくつか考えられますが、
給与が安い
なかなか実務を教えてもらえない
従業員が少ない会計事務所は

税理士先生と合わなければ続かない
税理士の勉強、実務の勉強が大変


などなど、

中小、零細企業の抱える問題と

全く同じかとも思います。


また、


税理士になって独立するぞ!


とお考えの方々も多いわけで、

どうやらよほど魅力的な会計事務所

てないと人は居つかないようです。


私がこの税務会計業界で

20年以上やってきて思うのは正直


適性は関係ある


ということです。


毎月期限に追われた業務ですし、

税法はコロコロ変わりますから

常に勉強の必要があります。


年に何度かある


集中業務のお祭り


では残業は避けられません。


山の様に種類がある


税務書類


はなかなか覚えられませんし、


人の入れ替わり

はしょっ中・・・・・・


精神的にも肉体的にも!?

大変辛抱がいる仕事かと思います。

ですが、

これらを乗り越えて

税務業務を身につければ

まさに


手に職


ですから、一生ものかと思います。


また、たくさんの経営者の方々や

納税者の方々との出会いは

人生を豊かにしてくれます。

私は今までも、そしてこれからも


楽しく税務業務


をこなしていけると思ってます。


=================================

<編集後記>


この時期になると

毎年おきまりの


あるウワサ


が届くのを楽しみしています。

うちの近所の中学校は


自転車通学


がみとめられています。

5月になると入学して一ヶ月、

そろそろ自転車通学にも慣れた頃

何がおきるかといいますと・・・・

田んぼに自転車ごと落ちる新入生!?

この時期になると田んぼに水が入り、

田植えが始まります。


毎年なぜか


田んぼの餌食になる新入生


がいます。


何か引き寄せるものがあるんでしょうね。


今年は何人がイケニエになる事やら。

今のところまだウワサは届いていませんが。

=================================


ちなみに私は税理士ではありませんので、

税理士先生の事務所にて

税理士補助

としての立場で税務に関わっております。

このブログは

あくまで私の実務経験上のお話であり、

あなたが実務の現場で業務を行う際の

参考程度にしてください。

あなたの実務においては、

税法等の各種法令や通達をご確認いただき、

税理士先生ご自身や、

ご自分が勤務している税理士先生、

上司の方や諸先輩方々の

判断に従ってください。

記事の内容を実践して

損害等が発生しても、

当方は一切責任を負いませんので

ご了承ください。
=================================

ご意見、ご感想はこちらまで : gmoai4482gmoai☆yahoo.co.jp

※☆を@に変えて返信してください。


またはメールフォームまで

http://ws.formzu.net/fgen/S3252980/


注意:いただいたメールは許可無く引用させていただく
ことがありますのでご了承ください。

またご質問をいただいても個別のご返答はいたしません。
あわせてご了承ください。

=================================

まぐまぐから配信!!読者登録はこちら↓↓↓↓↓↓
スポンサードリンク




スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
スポンサードリンク