成長には時間がかかる事を認識する

人気ブログランキングに挑戦中↓↓↓↓応援よろしくお願い致します

=================================

<成長には時間がかかる事を認識する>

あなたは今何歳でしょうか?
あなたの10年前、どんな自分だったか思い出してみてください。

まだ学生だった方もいるかもしれませんね。
その頃から今の自分が想像できたでしょうか?

こうなりたいという、いろいろな思いは人それぞれあるかと思いますが、
なかなか思い通りいかないのがこの世の中。

ご縁があってこの税務会計業界に足を踏み入れたあなた、
ますば10年覚悟を決めてやってみましょう。

それぐらいのスパンで取り組むくらいが
この業界ちょうどいいかもしれません。

なぜならこの業界ホント覚えることがたくさんあるからです。
単純に業務を書き出してみますが、

月々の会計データ入力
月々のお客さん訪問又は来所の対応
月々の決算、法人税、消費税等申告業務
毎月10日までに納めていただく源泉所得税の納付書作成
7月、1月までに納めていただく源泉所得税の納付書作成

各社年末調整業務
各社法定調書合計表業務

各社償却資産税申告業務
給与支払報告書業務

確定申告業務

上記の業務のうち月々となっているのは毎月の業務、
その他は毎年一定期間に集中して行う業務で、
一旦終わってしまうと次に作業するのは半年後か1年後です。

よく経験の浅い会計事務所の職員さんは

覚えた頃に終わってしまう

なんて言ってます。

とにかく各業務深くて広い税法にそって手続きをしなければならず、
さらに書類の種類が多くて、期限もバラバラ、
各業務ごとに業務ソフトの操作も覚えなければ対応できません。

さらに、税法は毎年必ず税制改正といって法律の一部分が変更になります。
この前行われた消費税率の変更のように、
時には大改正が行われ大騒ぎになります。

実務の現場では大騒ぎだけでは済まされないんですね。
業務ソフトの改正や改正前のお客さんへの対応など、
直接お客さんの税金に関わる話ですから間違いは許されません。

こんな感じで業務が行われていくわけで、
これをたかだか2、3年で覚えるのはハッキリいってムリ。

5年ぐらいやっても、まだまだ不慣れな業務は無くならないかと思います。
さらにさらに、税務調査や相続税の申告業務などは予測不可能で、内容はバラバラ。

税理士になって頑張るぞ!と入ってきても
諦めてしまう人もたくさんいるようです。

そんなわけで、税務会計業界でやっていこうと思うんでしたら

まずは10年腰を据えて頑張る

くらいの覚悟で取り組んでください。
少しなれると次から次へと違う業務なので飽きないことに気がつきます(笑)
=================================

ちなみに私は税理士ではありませんので、税理士先生の事務所にて
税理士補助としての立場で税務に関わっております。

このブログではあくまで私の実務経験上のお話であり、
あなたが実務の現場で業務を行う際の参考程度にしてください。

あなたの実務においては、税法等の各種法令や通達をご確認いただき、
税理士先生ご自身や、自分が勤務している税理士先生の
判断に従ってください。

記事の内容を実践して損害等が発生しても、
当方は一切責任を負いませんのでご了承ください。

=================================

ご意見、ご感想はこちらまで : gmoai4482gmoai☆yahoo.co.jp

※☆を@に変えて返信してください。

注意:いただいたメールは許可無く引用させていただく
ことがありますのでご了承ください。

またご質問をいただいても個別のご返答はいたしません。
あわせてご了承ください。

=================================

まぐまぐから配信!!読者登録はこちら↓↓↓↓↓↓
スポンサードリンク




スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
スポンサードリンク